2016/02/28

JAL Doctor登録制度

航空機利用の頻度が働き始めてめっきり減りました。

学生の頃は、留学やら研修、旅行で飛び回り、
かなりANAのマイレージが貯まっていました。

その貯めたマイルも期限切れになり、
贔屓にするエアラインというのもなくなってしまいました。

そんな折に、あるニュースを目にしました。

JALがDoctor登録制度というのを始めたとのことでした。



旅客機内での急患に対応する乗客として登録する代わりに、
ちょっとした特典がつくようで、
救急に抵抗ない医師であれば、
登録する医師が多そうです。

さっそく筆者も登録しました。

そうと決まれば、
3月の東京出張も、他のエアラインよりもJALということに。

同級生がふたり、JALのパイロット訓練生でもあり、
陰ながら応援しています。

ちなみに筆者の昔の夢も、パイロットになることでした。

2016/02/21

病院のお世話になってしまいました…

金曜日、仕事から帰宅し、
夕食に鯛のアヒージョを食べ始めた、
最初の一口目。

喉に骨が刺さりました。

すでにワインも味見していたため、
病院へ運転もできず、
とぼとぼと職場へ逆戻り。

自分で自身に喉頭鏡をかけ、
局所麻酔薬を散布し、
鯛骨抜去を試みましたが、
上手くいかず。

遅くまで手術していてちょうど帰るところの先輩を捕まえて、
ファイバーで観察してもらうと、
喉頭蓋の上にしっかりはまり込んだ大きな骨が観察されました。

いろいろ摘出する方法を試みるも、
麻酔科の道具では上手くいきません。

結局、耳鼻科当直の先生にお願いして、
ファイバー鉗子で摘出していただきました。

筆者の私事で、仕事を増やしてしまいました。

せめてもの償いで、
その夜は日付けが変わるまで
緊急手術のお手伝いをして帰りました。

皆様も鯛の骨には気をつけましょう。
放っておくと、膿瘍を形成したり、運が悪ければ食道穿孔もきたし得ます。

昨日は雨で駅伝中止。

本日は、職場で災害対応訓練。
昼に帰宅し、作りかけのプラモデルを完成させました!


1週間くらい前からちょくちょく製作していて、やっと完成!



スプレー塗装をしていると、
通勤に使っている初代ロードバイクの
フレーム塗装リニューアルもしたくなってきました。

フレーム塗装の方法を調査開始です。

2016/02/18

年配アスリートのレース後の食事について

神戸でのハーフマラソンを終えてから昨日まで、
ずっとスイム練をサボっていました。
昨日、およそ2週間ぶりにノソノソとジムへスイム練に出向きました。

なんと身体の重いこと!
ストロークでなかなか進みません。
ビートも全然進みません。

まったく全身に力が入りませんでした。

なんとなく気が向かなくて練習をサボっていたのですが、
よく考えてみると、
コンディションがあまり良くないからサボっていたのかもしれません。

体調が良くなかったり、
気分が乗らないときは、
無理に鞭打ってトレーニングしないのが筆者の基本であります。

昨日は50m x20sets & 100m x5setsとリハビリ程度で終了しました。

年齢的にもそろそろコンディショニングに力を入れていかなければいけないな、
っと感じ始めています。

そんな本日の論文紹介はこちら。

<Post-Exercise Dietary Protein Strategies to Maximize Skeletal Muscle Repair and Remodeling in Masters Endurance Athletes: A Review.> Int J Sport Nutr Exerc Metab. 2015 Sep 24.

年配アスリートのレース後の食事についてのレビューアーティクル。

年配のアスリートは若いアスリートに比して、骨格筋のタンパク質リモデリングが遅く、回復が遅いことは、データで示されているとのこと。
それなのに、トレーニング後の推奨タンパク摂取量が、
若いアスリートと同じ量(20g/dayまたは0.25g/kg/day)なのはおかしい。
年配アスリートは、トレーニングやレース後にタンパク質を十分摂る必要がある。

といった内容。
レビューアーティクルなので、目新しいことはありませんでした。

最近の流れからいうと、
ロング種目の持久系アスリートも、
トレーニング後にはプロテインを摂取した方が良いということなのでしょうか。




2016/02/17

GoProに憧れて(HDR-AS50発売決定)

アイアンマンハワイの撮影には、
スポンサーのGoProのカメラが多く使用されている。

GoProは、アスリートの視点からの
迫力ある動画を撮影するスポーツカメラにおける草分け的な存在。

GoProによる、雪山や常夏の海など、
美しい自然を映し出した動画がYoutubeにも溢れています。

筆者は近頃、今年のハワイ渡航に向けて、
スポーツカメラを購入しようと思っています。

そのための市場調査を一昨日から開始。

予算やパフォーマンスから
以下の2機種に絞り込んできました。













Sony Action Cam AS200V (32000円)
 


しか〜し!
本日も市場調査を続けていたところ、

今日、素晴らしいタイミングで新商品の発表されました!

Sony Action Cam HDR-AS50(3月4日発売予定)

価格は24000円程。バッテリーが大幅に改善され、4Kタイムラプス撮影も可能に。
防滴機能はなくなりましたが、
同枹されているアンダーウォーターハウジングで水深60mまで対応とのこと。

まだソニーストアでしか予約できませんが、
発売と同時に入手したいと思います。

2016/02/13

太陽系チョコ懐石

バレンタインデー、というとあまり良い思い出がありません。

小学生の頃には、
チョコレートを貰えずに帰宅すると、
母や姉、妹に哀れな男だ、
というように扱われ、
慰めのチョコを貰うのが通例でした。

本日、一足早く、素敵なチョコレートをいただきました。


その名も「太陽系チョコ懐石」!

美しい太陽系の8惑星と太陽が、
これまた美しい箱に上品に納まっています。

宇宙航空好きの筆者にとって、
とても嬉しいプレゼントでした。

2016/02/11

レクサスな休日

本日から4日間、神戸で開催されている日本集中治療医学会学術集会に参加しています。

今日は朝早くからハンズオンセミナーで心エコーのお勉強。

アルバイトでご協力頂いている学生さんを被験者に、ひたすら心エコーの練習をするというハンズオンセミナー。




昼までみっちり心臓と向き合いました。

本日はこれで学会終了。

映画館に寄って帰ることにしました。
上映開始まで3時間程空いたので、

近くのレクサスでカフェタイム。



レクサスで新車を購入すると、
いつでもラウンジが利用できます。
こういう空いた時間を過ごすにはとても便利です。

映画はオデッセイ(3D)。
上映まであともう少し。
楽しみです。

2016/02/10

そろそろホノトラ2016エントリーしなくては

2016年シーズンの出場大会をそろそろ決めないといけない時期でしょうか。
というよりも、今頃どれにエントリーしようか悩んでる時点でもう遅いでしょうか…

2016年は所用でハワイ渡航の予定があります。
その滞在期間を無理言ってホノルルトライアスロン2016に合わせていただきました!

念願の2度目のホノルルトライアスロンです!
前回のホノルルトライアスロン2012のレースリポートはこちら

さすがにそろそろエントリーしないと締め切られてしまいますね。


以前にたまたま書店でみかけて購入した雑誌。
Numberの「ハワイを走ろう」特集。

この中にハワイのコーチが登場していました。
早くハワイで会いたいものです。




2016/02/07

ランニングドクター®︎デビュー


今日はランニングドクター®︎デビュー。

NPO法人 日本医師ジョガーズ連盟は、全国各地のマラソン大会で医師が走者として走りながら、CPA対応などの医療支援を行っています。

ランニングドクター®︎というのは、日医ジョガーズが昔から独自に続けてきた医療支援スタイルとのこと。

今までは、金沢マラソンでメディカルランナー、神戸マラソンで救護所、白山ジオトレイルで随伴ドクターとして参加したことはありました。

2016年から日医ジョガーズに参加し、本日の神戸バレンタインラブランで、
ランニングドクター®︎としてデビューしました。




自分の体調や目標タイムに集中して走ってきた今までの走り方とは違って、周りに気を配りながら走るマラソンも良いものです。

幸い大きな事案にも遭遇せず、
余力を残して無事ゴール。


このペースで、この心拍域は、トレーニング不足が如実に反映されているのでしょうか…


次は篠山マラソン。しっかり準備していきたいです。

2016/02/06

特別な食事

今日は人生の中で、
もっとも重要な食事の一つと言っても過言でないディナーでありました。

神戸旧居留地のオリエンタルホテルにて、緊張のひと時。

最上階からの夕焼け、夜景は絶景でした。


コース料理も美味しく、
あっという間に時間が過ぎました。





リンゴとアイスのデザートは上品な味わい。


良い気分ですが、
明日は初めてのランニングドクター®︎としてのレースがあるので、
今夜は大人しく帰宅して、
明日に備えます。



2016/02/05

レーサーという生き方

2013年の「ラッシュ/プライドと友情」という映画をご存知だろうか。

舞台は1976年、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダの
F1選手権でのライバル関係を題材としている。



レースとは何か、勝利とは何かを深く考えさせられる内容で、
筆者の心に深く響くものがあった。


映画としては、日本であまりヒットしなかったようで、
近所のレンタルショップにも置いていない。

当直中にできた空き時間に
「レーサーという生き方」について
ひとり考えふけってしまった
平和な夜であった。

2016/02/04

低酸素トレーニングは有効か?

<The effects of intermittent hypoxia training on hematological and aerobic performance in triathletes.>Acta Physiol Hung. 2015 Dec;102(4):409-18
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26690033

7週間の低酸素トレーニング(IHT)が、トライアスリートの血液学的改善または有酸素運動のパフォーマンス向上に影響するかを検討した研究。

方法:トレーニングを受けた18人の男性トライアスリートを2つの群に割り付けた。

Intermittent Hypoxia Training Group (IHTG):通常酸素トレーニング&IHT
Control Group (CG):通常酸素トレーニングのみ

IHTプログラムは、無酸素閾値と大気条件の間(FiO14.5-15)の強度で1週間に60分間のセッションx2回の構成。

7週間のプログラムの前後に、走力テスト(強度増加式)と血液検査の分析をおこなった。
プログラム後、IHTGCGよりも高いHbRBC値を示した(p <0.05)。
生理学的およびパフォーマンスの指標では、両群間に有意差はみとめなかった。

この研究では、低酸素トレーニングをトライアスリートのトレーニングに加えることによって、血液学的にHbおよびRBCの改善をみとめるが、有酸素運動のパフォーマンスを優位に向上させることはなかったとの結論。

トップアスリートが大会前に高地トレーニングをすることが多いですが、
実際にパフォーマンスにどれ程影響しているかは、
更なる研究が必要ということでしょうか。