2016/08/31

リオに向けて

8月も今日で最後となりました。
今月はオリンピック観戦で寝不足気味の日々が続きました。
やはり一流選手を観察すると学ぶところがたくさんあります。

そんなオリンピックが終わり、次はパラリンピックです。

オリンピックもパラリンピックも縁遠き筆者でしたが、
ひょんなことから先週末にパラリンピック壮行会に出席して参りました。

兵庫県からパラトライアスロンに出場する山田敦子選手の出場を祝って、県内のトライアスリートが集まりました。

関西に転居してから特にチームに属していない筆者にとっては、関西のトライアスリートとの初の交流。素晴らしい人たちとの出会いとなりました。

リオパラリンピックに出場される山田選手の活躍を心より祈っています。


2016/08/27

快適さを求めて

ホノルルトライアスロン以来、長らくTTバイクに跨っていない筆者。バイクの使用は、毎日の通勤でロードバイクにのる僅かな時間のみ。

そろそろバイク練も増やしていかなくてはなりません。

前回のホノルルトライアスロンでは、TTバイクのサドルが尿道周囲を圧迫し、ベストのフォームでペダリングを続けるのが難しくなりました。

TTバイクでDHバーを使用する際、今までのロードのポジションとは大きく異なり、TTバイク初心者の筆者にはまだまだ課題が残ります。

そこで、今回はサドルを替えてみることにしました。

今まで使用していたのは、PrologoのZeroII pasというもの。デザイン重視で選んだ品でした。


これまで筆者が使用してきたサドルの中で、座面が一番硬いものでした。

アイアンマンに向けて、長時間使用しても負担の少ないサドルを探していて出会ったのがISM。


今週は仕事が忙しく、試してみる時間をつくれませんでした。

オフの今朝、待ちに待った付け替え作業。ローラー台の上では快適な乗り心地でした。

これでロングライドに出かけたくなってきました。

2016/08/23

時間の使い方を反省

トライアスロンを続けていくにあたってかなり重要だと思われる時間の使い方。

仕事をしながらスイム・バイク・ランの3種をトレーニングするには、時間の管理と効率的な練習が必要です。

筆者が心掛けているのはトレーニング時の集中力。ダラダラせず、目的に集中する。

これは学業や仕事など、すべてに通ずるポイントだと思います。

しかし、最近自分でも時間の無駄遣いだと自覚しながら止められない悪い習慣がありました。

ポケモンGOです。

今までゲームに夢中になることがなかった筆者ですが、ポケモン世代の懐かしさから、ダラダラと続けてしまいました。

ポケモンが出てくるまで、ひたすら時間を費やさないといけない仕組みで、時間の有効活用とは対極にあるゲーム。

配信開始から2週間くらい続けていました。先日、時間の使い方を見直していて、ポケモンGOを卒業することにしました。

なんとなく続けている習慣も、定期的に見直すことは重要ですね。


2016/08/20

ロシアの友人と

気がつけば8月ももう後半。

筆者は今年の夏、まだ日本の海で一度も泳いでいません。

夏が終わるまでに海水浴に行く機会を探していました。

ちょうどロシア人の友人夫婦とお出掛けをする予定になっていましたので、一緒に泳ぎに行くことになりました。

筆者の車は狭いので、電車で行ける海水浴場ということで、明石の林崎松江海岸に。

都会に近いけれど、人も少なく、水質もまずまず。


朝から夕方までみっちり泳いで、普段プールで使用できないパドルの練習もできました。

夜は皆で刺身を食べにいきました。良い休日です。

2016/08/18

金沢マラソンのホテルが確保できました!

宿泊先を確保するのが難しい金沢マラソン。出場が決まり、目星をつけていたホテルに電話すると既に満室とのご返答があり、キャンセル待ちとなっていました。

それから1ヶ月以上経ちましたが、キャンセルがでたという連絡は全く届きません。

改めて宿を探してみると、金沢マラソンが斡旋してホテル枠に空室があります。

けっこう良いホテルが空いているし、部屋の選択肢も豊富です。キャンセルが出るこの時期が一番狙い目なのかもしれません。

無事、ANAクラウンホテルを確保しました。これで一安心です。

2016/08/17

点検でレクサスラウンジ

今日は当直明けで、午後は自由時間でした。

神戸ハーバーランド近くにあるNorth Shoreというカフェのランチにでかけました。


ハワイ風の店内で、野菜たっぷりのプレートを頂きました。


遅めのランチの後は、レクサスの定期点検です。

オーナーラウンジでゆっくり時間を過ごします。

愛車はピカピカになって、輝いて戻ってきました。
愛車がきれいになるとやはり気持ちいいものです。


2016/08/11

テレビ取材を受けて

8月11日は「山の日」。

この祝日が制定され、勤務医の筆者にとっては休みが1日増え、有り難い限りです。

山にはこんな貼り紙もありました。

この山の日に関連してなのか、昨日テレビの取材を受けました。

事前の連絡なく、突然の取材であったのですが、差し障りのない範囲で山での診療活動についてお答えしました。


さて、明日からは日常の生活に戻ります。




2016/08/10

山岳医という資格

夏山診療所も最終日となりました。

本日は快晴。素晴らしい景色を楽しめるし、夜露に濡れたテントもすぐに乾きます。

7、8年ほど前から山ガールなどの言葉とともに登山ブームで山関係が賑わっています。

そんな流行の有無にかかわらず、登山者の安全のため、母校の山岳部OBたちは、長年ボランティアで医療提供を無償でおこなってきました。

このOBの方々が非常に優秀で、全国の医学部教授や南極観測隊、ヒマラヤ登山隊など各方面で活躍されています。

登山医学会の資格として、国際山岳医というものがありますが、時間と労力、資金が必要でなかなか手が出ません。

国立登山研修所の医療講師のお誘いもあり、できる範囲でこれからも登山と関わっていきたいと思います。

下山したら、トライアスロン生活に戻りつもりです。




2016/08/09

読書習慣を取り戻す

山岳診療班2日目。

昨夜は雨と風で、テントが大きな音をたてていました。


本日はガスがかかり、景色はあまり楽しめません。

読書の話になりますが、
筆者は高校生の頃、おおよそ年間100冊ほどの読書をこなしていました。

医学生の頃は、医学書以外の書籍のページをめくることは少なくなってしまいました。

働き始めると更に読書の習慣を失ってしまいました。なんとなく深みのない薄い人間になってしまったようにも感じてしまいます。

昨年の金沢マラソンで、アメリカ人の師匠に、深み・教養のある人生について諭されました。

それは、筆者の今の生活に足りていない要素を見事に射抜いたものでした。

では、どのように読書習慣を取り戻すのか。考えた末に筆者が至った結論は、英語の学習を兼ねて洋書を大量に読む事。

当初は1冊/weekのペースで設定しましたが、実際に始めてみると1冊/monthがせいぜいでした。

山は読書の良い機会です。
こんな場所でゆっくり時間を過ごします。





2016/08/08

今年も北アルプスにて

さて、筆者は今日から夏休み。

今年も北アルプスの立山連峰に医療ボランティアにやって参りました。

大学一年生の頃から毎年欠かさず参加している、夏恒例のイベントです。

診療所は立山の室堂と雷鳥沢、劔沢の計3カ所にあり、筆者の母校の山岳部OBが運営しています。

筆者の医療の原点といっても過言ではないこの山岳診療所。本日から3日間の予定で入山しました。

朝5時に自宅を出発し、運転すること7時間で立山室堂に到着しました。

天候は晴れ。到着すると素晴らしい景色がお出迎えです。


いつもお世話になっている富山県警山岳警備隊に挨拶に伺い、そして雷鳥沢診療所に向かいます。



有名なみくりが池も絶景でした。


雷鳥沢の川の畔りに幕営し、診療所に患者さんが来られた時は、医学生に呼びに来てもらうこととしました。

川のせせらぎと鳥のさえずりを聴きながら、ゆっくり読書をして過ごします。

2016/08/06

最高のスポーツ観戦

オリンピックでスポーツの話題が盛り上がる今日この頃ですが、筆者も先週末に10年ぶりのプロ野球観戦に行って参りました。

代々、阪神ファンの家系で生まれ育った筆者は、知らぬ間に阪神贔屓の精神を刷り込まれてきました。

親戚が年間シートを持っていて、チケットを譲ってもらいました。



試合開始ギリギリに甲子園球場に入場。キレイな芝生が広がります。席はライト側の前の方でした。

入場すると、無料でユニフォームをゲットしました。


試合は阪神の逆転勝ち。素晴らしい試合で存分に楽しませていただきました。


リオオリンピックが始まれば、テレビで観戦三昧の生活になりそうです。

スポーツに打ち込むアスリートは、やはりカッコいいと思います。